from:橋本英徳
@オンラインダイエットサロンより、、、
当サイトの目的
自己紹介
初めまして!橋本英徳(はしもとひでのり)と申します。
平成21年4月に厚生労働省からはり師免許・きゅう師免許を授与され、令和2年6月現在では11年間業界で従事し、延べ約44,000人の施術をしてきました。11年の経験から、あなたが健康になるための情報発信をしていきたいと思います。
はり師・きゅう師(鍼灸師)を目指した理由
僕は高校生の時、硬式テニス部に所属していました。学校には、毎日部活をするために通っていたようなものですwあの時は毎日が楽しかったですね。
高校を卒業したらWebクリエイターかプログラマーになって、ホームページを作る仕事かテレビゲームを作る仕事をしたいと思っていました。よく、学校の図書館でプログラミングの本を借りて勉強していましたね。当時は『プログラミングとかマヂでイミフー(意味不明のこと)!』とか言いながら、勉強していた記憶があります。
しかし、人生って何が起こるかわかりませんね。パソコン関連の仕事を目指していたハズの僕が、『鍼灸師』という特殊な職を選ぶことになるなんて。
なぜ、鍼灸師を目指したのか!?それは僕が高校2年生の時に『坐骨神経痛』を患ってしまったからです。坐骨神経痛というのは、坐骨神経という腰から脚にかけて走行している神経に沿った痛みやしびれの症状のことです。
僕はこの坐骨神経痛になってしまい、歩くのも億劫な状態になりました。痛いししびれるし、テニスどころではない!という状態になってしまい、高校3年生になった頃に早期引退をしました。
病院や整骨院、整体やマッサージもダメ、、、どうやったらこの痛みやしびれが治って、また好きなように走り回れるようになるんだろう?と思い、インターネットで調べてみたら『鍼灸』という治療法を知りました。
これなら自分の痛みやしびれが治るんじゃないか?と思いましたが、自分が住んでいる地域にそれっぽい鍼灸院が見つからない。。。え!?どうする?そうだ!!自分がこの職業に就けば治せるじゃん!という今考えるとぶっ飛んだ考えで鍼灸師を目指しましたw
鍼灸師になり、、、たくさん勉強して技術を磨いていく中で、ようやく自分の坐骨神経痛が治りました。鍼灸師になってから色んな挫折など、たくさん経験してきました。免許取得当初は本当に辛くて辞めたい、って思ったこともありました。それでも続けてこれたのは、応援してくれるたくさんの方がいたからです。
ホンマに特殊な職業ですが、この仕事を選んでよかったなぁ、と心から思っています。
ブログを始めた理由
なぜブログを通して情報発信をしようと思ったのかというと、理由が2つあります。
1つ目の理由は、僕にとっての健康とは『第1の資産』だと考えているからです。資産、ってきくとお金とかそれに代わる土地とか建物の方がイメージしやすいと思います。
個人的な意見なので「それ違うよ!」って言われるかもしれません。何で『第1の資産』と言い張っているのかというと、僕が個人的に好きな言葉があって『健康が全てではないが、健康を失えば全てを失う』という言葉があります。
例えば、、、あなたは宝くじで7億円当選したとしましょう。7億円あったら毎日がバカンス!なんていうのも夢ではないと思います。使い切れないほどのお金で、毎日がウハウハになるかもしれません。
ところが!7億円当選したはいいものの、あなたは現代医学では1000%治らないと言われている不治の病を患ってしまいました。しかも余命3ヶ月!!さて、、、あなたの7億円の使い道は??
まぁ、この話の流れだとほとんどの人は、病気の治療のためにお金を使うと思います。人によっては、開き直って残りの人生を謳歌するためにお金を使い果たすかもしれません。僕だったら、、、どう使おうか悩んでしまいます汗
そうなんです!いくら億万長者になったとしても、健康でなければ意味がない!そう思っています。健康であれば多少貧乏でも、それなりに幸せにはなれますよね?
2つ目の理由はちょっと重たい話になるので話をするべきか悩みましたが、僕が5歳の時に母を病気で亡くしています。中学に入ってスグにじいちゃんがガンで亡くなりました。専門学校時代に、母方の親戚のじいちゃんとおじさんも肺ガンで亡くしています。そして、僕の鍼灸師としての修業時代にお世話になった方が食道ガンで亡くなってしまいました。
家族・親戚がなくなった時は悲しい、という気持ちで気づかなかったのですが、修業時代にお世話になっていた方がガンで亡くなった時、ガンという病気の恐ろしさを知りました。
あんなに強くてカッコイイと思っていた人が、痩せこんでしまっていた姿を見て、病気ってこんなに人を変えてしまうんだ、と病気の怖さを知りました。
こんな怖い病気をを減らすためには、多くの人に健康情報を伝えなければいけない!知識は自分だけが持っててもダメだ!と思い、ブログという形で情報発信をしていこうと思いました。
もしよければ購読してもらえると嬉しいです。読んで実践してもらえると、さらに嬉しいです。
理念
【キレイ】と【健康】を習慣化する
僕の理念はこんな感じなんですけど、美容や健康ってその場限りのものではないんですよね。継続して、、、継続して、、、継続して継続し続けて積み重ねていくものなんですね。今月やったから明日からやらなてもいい、というものではありません。あなたが死ぬ日まで一生継続です。
継続する、ってなると壁が高く感じますよね。
でも大丈夫!
大体の人は3ヶ月も続ければ習慣化されて、やらなかったら逆に気持ち悪い!というような感じになります。僕はあなたが送る人生が最高の人生になるよう、情報を発信していきます。
当サイトの目的
当ブログサイトでは、主に健康に関する情報をメインに発信していきます。健康に関する情報で、読者の生活が今以上に良くなるような内容にしていきたいと思います。
また、せっかく情報社会と言われている現代に生きているわけなんで、できるだけ無駄な努力や出費・無駄な時間をなくして、理想の人生を歩めるようにしてほしいと考えています。
ブログを読んで『ココが良かった!』『やってみて良かった!』『こんなことが知りたい!』などがありましたら下記のLINE友だち追加ボタンからコメントを頂ければ、あなたが欲している情報提供や情報の質の向上にもつながります。
橋本英徳の経歴
平成18年4月 大橋学園ユマニテク医療専門学校:入学
平成21年3月 大橋学園ユマニテク医療専門学校:卒業
平成21年3月 丹鶴鍼灸整骨院:入社
平成21年4月 はり師、きゅう師国家資格取得
平成23年10月 近畿大学附属新宮高等学校:サッカー部トレーナー就任
平成25年5月 丹鶴鍼灸整骨院:退社
平成25年6月 (株)夢現:入社、むげん整骨院桃山大手筋院:配属
平成30年3月 (株)夢現:退社
平成30年11月 (株)MAHALOA:入社、まはろ骨盤整体名張希央台院:配属
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。このブログを読んで、健康な体作りを目指したい!と思えるような記事を作っていきたいと思います。
今後とも『ダイエットで【キレイ】と【健康】を習慣化する情報ブログ』をよろしくお願いします!!
オンラインダイエットサロン@橋本英徳
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。